| さくらんぼの日 |
 |
| きれいでかわいらしく、いつの時代も人気のあるさくらんぼ。梅雨の時期に出回る季節色の強い旬が魅力の果物です。 |
| 【月日】 |
| 6月第3日曜日 |
| 【由来】 |
| 1990年にさくらんぼの大産地、山形県寒河江市が「日本一のさくらんぼの里」をPRしようと6月の第3日曜を「さくらんぼの日」と制定しました。この時期は、さくらんぼ狩りの最盛期にあたります。同市では、毎年さくらんぼに関連した様々なイベント(さくらんぼの種飛ばし大会など)が行われるそうです。 |
| 【山形県とさくらんぼ】 |
| 山形県はさくらんぼの全国生産量の7割を占める日本一の産地であり、「さくらんぼ王国」とも呼ばれています。 |
| 【食】 |
| この時期は、さくらんぼの出荷最盛期にあたり、お値段も安くなってくるころです。国内産のほかにアメリカンチェリーも多く出回ってきます。そのまま生でいただくのももちろん美味しいですが、さくらんぼを使ったデザート(チェリーパイや、チェリーグラタン)もお子さんには好評です。大人向けにはさくらんぼを漬けた果実酒にするのも良いですね。 |