| ホワイトデー | 
              | 
          
          
            | バレンタインデーのお返しをする日として定着していますが、実は日本独自の習慣なのです。 | 
          
          
            | 【月日】 | 
          
          
            | 3月14日 | 
          
          
            | 【由来】 | 
          
          
             2月14日のバレンタインデーにチョコレートをもらった男性が、女性にお返しをする日とされているこのホワイトデー。 
 元々は、聖バレンティノによって結ばれた男女が彼の殉死の一月後に改めてお互いの愛を誓い合った、という説話に由来します。その話がわが国に伝わった後、全国飴菓子工業協同組合が3月14日を「ホワイトデー」と銘打ち、バレンタインのお返しにキャンディーを贈ることを普及させるべくキャンペーンを毎年開催しました。そうしたことから今日わが国にあるホワイトデーの風習が形作られていったのです。 
 現地では「ポピーデー」「フラワーデー」「クッキーデー」「マシュマロデー」等の名前で呼ばれており、風習も日本のものとは異なります。したがって、「ホワイトデー」という記念日は日本独自のものといえましょう。 | 
          
          
            | 【食】 | 
          
          
            |  毎年デパートやスーパーのお菓子売り場では、ホワイトデー商戦を繰りひろげ、キャンディーやマシュマロなどが盛大に売り出されます。近年の傾向では、お菓子以外の商品(アクセサリーなど)にも人気が集まっています。 | 
          
          
            | 【ホワイトデーにフルーツを!】 | 
          
          
            |  心のこもった贈り物ならば、何もお菓子にこだわる必要はありません。意中の人へのお返しには、甘くて新鮮なフルーツを選んでみてはいかがでしょうか。3月はいちごの年間の出回り量が最も多い月ですし、デコポンやせとか、清見などの晩柑類もバリエーション豊かで、オリジナリティあふれるプレゼントが作れますよ。 |